top of page

Vilmilk

ブラジル ミナスチーズ工房

Vilmilk 

ビルミルク

群馬県邑楽郡大泉町坂田3-10-11

0276-52-8484

http://vilmilk.jp/

  • Wix Facebook page

BUS TOUR プログラム

チーズ工房見学・試食 

 

MENU

太田市松井牧場100%生乳使用!ミナスチーズ工房見学

 

 ・フレッシュチーズ等の試食

 

  お土産はVilmilkオリジナルminiチーズケーキ・ゴールドリーフ

Vilmilk のはじまり

 

Vilmar de Souza Fariasは、1963年にブラジルの首都であるブラジリアに生まれました。 1992年に日本に来日。来日直後は言葉の問題はあったものの、大工の仕事をしていました。深い友情と同じように奮闘するたくさんのブラジル人と知り合ったことで、乗り越えることができました。

毎日の日課として、朝の食事にいつもチーズを食べます。ブラジル人はチーズがないと何か物足りないと感じます。ブラジルのチーズ製造の勉強をしたことがあったので、” colocar a mão na massa” 「自分の仕事として生かそう」と決心しました。当初は、家族や友人のためにチーズを作り、試行錯誤を繰り返しました。

彼のチーズの美味しさはすぐに噂で広まり、2002年には独立した工場を作りました。 妻との話のなかで、彼は大きなチーズの工場を持つという夢を打ちあけました。 妻は彼を最大限支え、そして節約もしました。少しの貯金がたまるとレンタルし、設備を買いました。最初の材料と工場に名付けられた名前は、``Queijaria Brasilia(ブラジリアチーズ製造所)´´。(これは生まれ故郷を思う気持ち表している)。 そのすぐあとに居を構え、Vilmarは新しいレシピを用意しました。 Kitchen Carに乗って、日本の市場や店の前に売りに出ようと考えました。

富山県のほうでチーズを作っていて、牛乳も富山のものを使い、100%富山チーズであっため、チーズの名前を``富山チーズ´´と決めました。 そして彼の作った製品は富山県のスーパーや市場、イベントなどでも有名になり、Vilmarと彼の作ったチーズは地方のメディアにも取り上げられるようになりました。 2007年には、ミナスチーズ、クリームチーズとドーシィジレイチは、富山県高岡市の「お土産」100品の中に選ばれました。需要は増えていったが、牛乳を仕入れている牧場には、Vilmarが求めるだけの量がありませんでした。 そこで新しい場所を求め、2012年8月に富山での活動を終わらせることにしました。

 

富山チーズから大泉ブラジリアンチーズへ

 

いろいろ調べたのちに、群馬県に日本の中にある小さなブラジルとして有名な、「大泉ブラジリアンタウン」と出会うこととなりました。そしてそこから近くて多くの牛乳を供給できる松井牧場と出会いました。 その牧場はVilmarビルマルが求めるだけの量と質の牛乳が供給できました。彼は製品の品質に専念できるようになりました。 Vilmarビルマルは牛の授乳・飼育から牛乳の配合まで調べました。

Vilmarビルマルはこの調べた結果から 「囲いの中で解き放たれて飼育された牛は、閉じ込められている牛よりも、よりよい品質の牛乳をたくさん生み出すことができる。」 その理由から松井牧場を選んだと言いました。

松井さんと固く約束し、Vilmarはチーズ製品のための新しい味を提示しました。 新しい味は日本人の味覚に合うように、塩分を抑え、もっと口当たりを良くしました。そのチーズは「ぐんままついチーズ」と名付けられました。

群馬へ移動し、2013年3月26日に保健所に営業所の登録をしました。そしてすぐに生産をはじめました。現在大泉ブラジリアンチーズとして営業しています。

現在は「ケータリングカー」を新しく個性的にして、週末は東京の青山ファーマスマーケットに出店しています。

 

Vilmilkオフィシャルサイトより

 

 

2015年 お台場ブラジルカーニバル「ブラジルグルメグランプリ BRA-1」第1位!
NHK「キッチンが走る」他メディア出演多数

 

群馬県太田市の松井牧場からの100%生乳を使用し材料を丁寧に心を込め製造、熟成させたのが「チーズ工房ビルミルク」のミナスチーズです。ブラジリア生まれのVilmar de Souza Fariasがひとつひとつ丁寧に手作りしています。

「安心できる材料で健康で美味しいチーズを食卓に」 

「食べる人を幸せにしたい」

これからも心を込めてチーズを作っていきます。

 

 

Queijo Minas

 

ブラジル人の間でも評判のVilmilkのミナスチーズ。生でもおいしいけれど、フライパンで表面がカリッとするくらいまで焼き、中がトロトロになったところを食べるのが最高!一度焼き立てを食べ始めると止まりません!

「ミナスチーズ」はブラジルでもっともポピュラーなチーズのひとつ。松井牧場で、のびのびと育った牛の上質なミルクを使い、その濃厚な味を活かしたチーズ作りをしています。ミナスチーズはジューシーで、プニプニした食感が魅力。口にするとミルクのやさしい甘みがジュワーっと広がります。モッツァレラのようにサラダやサンドイッチに使ってもGOOD!!

2010 - present

2010 - present

お客様とは、バス手配に関しては募集型企画旅行契約を、イベント内容に関しては手配旅行契約を結ぶ事になります。詳細は下記参照願います。
http://japan.alfainter.co.jp/files/yakkan05.pdf

ブラジルグルメバスツアー  2015 秋 -GUNMA-

 

 

イベント企画

ブラジルと日本をつなぐ国際交流団体 KIMOBIG BRASIL

 

旅行企画・手配

株式会社アルファインテル南米交流 観光庁長官登録旅行業 第1835号

 

© Copyright 2015 KIMOBIG BRASIL. All Rights Reserved.

bottom of page